暴力·詐欺などのサイバー犯罪問題が発生し、捜査·司法機関の協力が必要な場合は、以下の手順に従ってください。
- 保護者の方は、お子さまの現在の状況について十分に把握しておくことを推奨します。
- ユーザー情報を確認する際には、ZEPETOコードが必要となります。 ZEPETOには各ユーザーごとに「ZEPETOコード(英数字6桁) / ID 」が存在します。 情報の確認が必要なアカウントのIDとZEPETOコードを通して捜査機関にお問い合わせください。
ex) Nickname : いちご姫 / ID : strawberry.princess / ZEPETOコード : 0AEHZ1 - 問題になる掲示物は、その画面のキャプチャ、リンク、発生時間を把握しておくと、正確な状況把握に役立ちます。
- チャットのやり取りをしていた場合、会話をしていた全てのユーザーのZEPETOコード / ID もそれぞれ報告していただいた場合のみ、会話記録の把握が可能です。
*捜査機関の要請資料に対して、チャット内容は3ヶ月以内の資料のみ提供が可能です。
3ヶ月を越えるチャット内容の確保は困難であるため、関連内容を要請する場合はできるだけ早くご依頼ください。 - 現地の捜査機関に通報後、個人ではなく捜査機関を通じて問い合わせメールをZEPETOに送っていただく様お願い致します。
サービス特性上、サイバー犯罪または児童青少年女性の担当部署で捜査を行う場合が多くなっております。 保護者の方は速やかに現地の司法機関に直接捜査依頼してください。
日本
Global
韓国
- 경찰청 사이버범죄 신고시스템
- 한국인터넷진흥원 (KISA) 118사이버도우미
- 여성 긴급전화- 여성가족부 (1366)
- 방송통신심의위원회