UGCとは?
- User Generated Contentの略で、ユーザーが主体となって創作したコンテンツを包括的に意味します。
- ZEPETOでクリエイターが直接創作し掲示したアバター、投稿(掲示物)、アイテム、ワールド、ライブ配信などが例となります。
- UGCは、ZEPETO IP コンテンツを活用し創作したもの及びクリエイターがZEPETOのプラットフォームで創作し、これを活用してユーザーにより加工などが追加された2次創作物(アート、グッズ、TOON、ユーザー映像など)も含みます。
-
ZEPETOは、全世界のユーザーの非商用的用途の創意的なUGC制作をサポートしています。ただし、無断でZEPETO IPを使用したり、これを通じて営利目的としないことを留意してください。
- 営利目的でZEPETO IPコンテンツを活用したUGCの制作・配布をご希望の場合は、事前に ビジネスに関するお問い合わせをお願いいたします。
ZEPETO 活用コンテンツ(UGC)制作時の注意事項
1. 多様性の重視
- 世界中のユーザーにご利用いただくグローバルプラットフォームとして、ZEPETOは多様性を重視しています。国籍。年齢、政治、人種、性別、性的指向、文化、宗教など様々な見解が伴う分野に関するあらゆる差別的な要素をUGCに含まないでください。
- コミュニティガイドラインを確認
2. 知的財産権の保護
- 実在するブランドとのコラボを通じて、ZEPETOで提供しているコンテンツは商用目的とするUGCに含まないでください。
- 法的に保護される知的財産権またはトレードマークもUGC制作の際には、侵害しないようご注意ください。
- アバターを含むUGCの制作の際、ZEPETOと提携しているブランドの商標が露出するアイテムの着用することは禁止です。 ZEPETOが制作した公式アイテムまたはクリエイターアイテムの着用をお勧めします。
(参考 : ZARA, Disney, ワンピース(アニメ), Gucci, クッキーラン(ゲーム)など 他社ブランドとのコラボレーションアイテムは着用しないようにしてください。)
ZEPETO を活用したグッズ及びコンテンツ制作許容範囲
① 個人利用
- 本人のアバターを活用したコンテンツを制作いただけます。
- 例 :
- 私が好きなクリエイターワールドTop 5の実況動画を投稿
- アバターの顔のカスタマイズチュートリアル動画をYoutubeに投稿
- ドライブゾーンワールドを背景に冬の安全運転注意のポイント動画をYoutubeに投稿
- 実際の人気の飲食店紹介ブログにアバターイメージを使用
- 2022年トレンドレポート内にフォトブースのポーズを使用したアバターイメージを使用
- 本人が運営するアカウントのアバターではない他ユーザーのアカウントのアバターは同意がない場合、コンテンツ制作時の活用が不可となります。
- 本人のアカウントのアバターを活用した少量のグッズ制作、所有、無償配布は可能です。しかし、商用目的での使用は不可となります。
- シール、メモ用紙など印刷系グッズは、各カテゴリーにつき最大500枚まで制作可能です。
- プレゼント、フィギュアは、各カテゴリーにつき最大20個まで制作可能です。
- スマートフォン及びその他の電子機器に関連付いたグッズは、各カテゴリーにつき50個まで制作可能です。
- 上記の例に含まれないグッズや物品の少量での制作については、ビジネスに関するお問い合わせからご確認ください。
- ‘個人利用’とは、ZEPETO IPを活用したコンテンツを個人で利用したり、個人で開催の小規模イベントを宣伝するためにZEPETO IPを活用するユーザーを意味します。
- 一般的な個人利用ではない、一定の規模が予測されるビジネス(企業、団体)などでZEPETO(NAVER Z Corporation)との商用的ライセンス契約締結なしにZEPETO IPを活用したコンテンツを無断で制作、配布販売した場合、NAVER Z Corporationにおいて法的責任を要求することができます。企業や団体ではない個人であったとしても商用利用が目的の場合には、ビジネスとしての活用に該当するのでご注意ください。
② 企業及び団体での利用
- 企業または営利団体を代表する象徴、ロゴ、イメージ、マスコットなど(以下"ペルソナ")において、ZEPETOアバター活用するコンテンツを制作いただくことは可能です。
- 例 :
- OO 法人の新入社員紹介動画の社内掲示板などでの共有
- 会社で運営する Instagramや Youtubeアカウントで OO 企業社内紹介映像の投稿
- 会社で秋の旅行地紹介をするブランドコンテンツ制作の際にZEPETOアバターを活用
- 会社で非営利目的で制作したZEPETO内のアイテムやワールドをレビューするYoutube動画
- NGO、学校、公共機関の場合、営利目的ではない広報目的としたコンテンツ制作は可能です。
(例: OO学校の図書室案内動画) - NGO、学校、公共機関の場合、団体のペルソナとしてアバターを活用した少量のグッズ制作、所有、無調での配布は可能です。ただし、営利目的でこれらを販売することは不可です。
- UGCの内容が、商用的な広告要素を含んでいたり、UGCを営利目的の広告に利用する場合、事前にZEPETOとの商用ライセンス契約の締結が必要です。必ず ビジネスに関するお問合せから事前にお問合せください。当社との協議なくZEPETO IPを活用したコンテンツを無断で2次使用、配布、販売した場合、当社において法的責任を要求することができます。
- '営利目的の広告要素’とは次の内容です :
- 自社製品、会社及びブランドの全てのイベント広告物
- 自社製品、会社及びブランドのオン/オフライン広告物 (広報動画, パンフレット, ポスター など)
- 全ての形態の広告コンテンツ (Youtube内の広告を伴う動画、オンラインバナー/SNS広告、オフライン公共交通機関/屋外広告 など)
- 広告費が発生した非商用利用形態のコンテンツ
- 実商品/グッズにイメージまたはいかなる形態においてZEPETO IPを含んで制作する場合
- 虚偽/誇張広告及びガイドラインに違反する商品/サービスの広告を、フィードを含むコンテンツに含むことを禁止します。また別途審査が必要な項目を含む広告を掲載する場合は、合法的な商品/サービスであっても期間に制限なく随時コンテンツが削除されることがあります。
- 韓国所在機関の医療広告の場合は以下の項目のみにて構成する必要があり、審査の免除対象の基準を満たして構成された素材であるという事実及びそのことを証明する資料をZEPETOチームに事前に提出してください。
- 医療機関の名称, 所在地, 電話番号
- 医療機関が設置、運営する診療科目(医療法第43条第5項による診療科目)
- 医療機関に所属する医療人の氏名, 性別及び免許の種類
- その他大統領令で定められている事項
- 韓国以外の国家所在機関の医療広告の場合、事前審査の免除対象基準を満たして構成された素材であるという事実及びそのことを証明する資料をZEPETOチームに事前に提出してください。
- 韓国所在機関の医療広告の場合は以下の項目のみにて構成する必要があり、審査の免除対象の基準を満たして構成された素材であるという事実及びそのことを証明する資料をZEPETOチームに事前に提出してください。
③ 図書出版
- メタバース及び関連分野の書籍でZEPETOを紹介する内容を含み、本人のZEPETOアバターやZEPETO公式SNSアカウント/ホームページで対外的に公開したイメージを編集することなく使用する場合、ZEPETOまたはNAVER Zの情報源を記載することで出版可能です。
- ただし、承認を得ていない本人と関係のない他人または有名人のアバターを活用したイメージは使用不可です。
- ZEPETOの使用方法を案内する書籍で、本人のアバターを主に撮影したアプリ内イメージを使用し、使い方を説明する形式の書籍は出版可能です。
- ただし、"公式ガイド"などの名称や書籍の表紙などにZEPETO公式ロゴを使用し、消費者に当社が公式で協議した後に出版したかのような混乱が起きないようお気をつけください。
- ZEPETOの実際の使用方法や事実と異なる内容を含まないようお気をつけください。
- サービスのアップデートを通じて画面構成、使用方法、ポリシーなどは随時更新しています。出版する時点でのZEPETOに関する最新情報が含まれるようご留意ください。
④ 雑誌/定期刊行物
- ZEPETOを紹介する内容を掲載し、本人のZEPETOアバターやZEPETO公式SNSアカウント/ホームページで対外的に公開したイメージを編集することなく使用する場合、ZEPETOまたはNAVER Zの情報源を記載することで出版可能です。
- ただし、承認を得ていない本人または本人が所属する会社/ブランドとは関係のない他人または有名人のアバターを活用したイメージは使用不可です。
- ZEPETO内の有名人または、他のブランドのコンテンツを活用したコンテンツ、記事の掲載や配布を企画している場合は、ビジネスに関するお問合せからコンテンツ活用に関してお問い合わせいただけますと、随時返答させていただきます。
⑤ 公募展/大会への参加
- メタバース関連アプリやサービスの公募展や大会にZEPETOアバター及びサービスのイメージを使用して参加することはできません。
- メタバースやサービス(アプリを含む)開発と無関係な公募展または大会において、活用事例や単純なイメージの具現化説明のためにZEPETOアバター及びサービスイメージを使用し参加する場合、ZEPETOまたはNAVER Zの情報源を記載いただくことで可能です。
- 本人が ZEPETOのBuild itやZEPETO Studioで制作したワールド、アイテムを外部の公募展に出品することは、本人(団体を含む)が直接制作または創作した場合に限り可能です。
⑥ NFT制作時
- 非営利目的で「本人」のアバターを活用しNFTを少量制作、所有、無償にすることは、個人制作者に限り許可されます(制作範囲については、提携に関してお問い合わせを通し、確認)。但し、営利目的でNFTを制作・販売することは認められません。
- 例:
- 本人アバターのNFT化
- 本人アバターをリタッチ(加工)したり、モチーフにして創作された芸術品のNFT化
- 他ユーザーの権利を侵害するNFTの制作や、本人のアカウント所有管理権限、またはZEPETO内の財貨などをNFTと連携して配布することは許可されません。
- ZEPETOサービス終了時、NFTの価値が無効になることがあるため、制作者はNFT配布時にこの事実を知らせ、当社を免責しなければなりません。
- 当社が許可しない取引に起因する損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 本ガイドライン規定に違反した場合、本ガイドラインの規定により不利益を受けることがあり、紛争が発生した場合、ご自身の責任と費用でこれらを解決し、当社を免責しなければなりません。
その他共通ZEPETO UGC制作規程
- ZEPETO IP(Intellectual Property) コンテンツとは、ZEPETOサービスに関連したサービスを構成し 運営する上で制作した著作物(ワールド、アバター、アイテム、動画、イメージ、ゲーム、テキスト、ストーリー、グラフィック、音楽、ライブ配信など)を意味します。NAVER Z Corporationが制作したサービス内のコンテンツに対する一切の著作権とその他の知的財産権はNAVER Z Corporationに帰属します。
- UGCコンテンツの内容及び活用方法は、利用規約、コミュニティガイドライン、 その他規定、各国の法令等を遵守してください。
- ZEPETOまたはNaver Zが公式で制作作したコンテンツと誤解されるような内容でコンテンツを制作及び配布することを禁止します。
- UGCを公開する際は、その情報源を表示してください。
- 表記例 : ZEPETOサービス 'ジャンプマスター' ワールド
- 会社名 : Naver Z
- アカウント情報 : プロフィール内の @から始まる英数字表記
- ワールド情報 : ワールド紹介ページのワールド名またはワールドID
- 表記例 : ZEPETOサービス 'ジャンプマスター' ワールド
- NAVER Z Corporationは、IP使用ガイドラインおよび法律に違反するUGCに対して、直ちにZEPETO IPコンテンツの使用許諾を取り消し、事前通知なしに当該UGCの掲載、配布、転送中断を要請することができ、これとは別にZEPETOサービスの利用を制限することができます。
- 本ガイドラインはクリエイターの皆様のスムーズな制作活動をサポートすることを目的とし、UGC制作時の基本的な注意事項を案内するものです。内容の変更や個別の事案によっては、別のポリシーを適用することがあります。
- 本ガイドラインは、NAVER Z CorporationがZEPETOを運営する限り有効であり、アカウント退会後も持続的に適用されます。