他人を傷つけたり侮辱するコメントやFEEDを投稿しないでください。 他人を傷つけたり侮辱するコメントやFEEDを投稿しないでください。

他人を傷つけたり侮辱するコメントやFEEDを投稿しないでください。

ZEPETO ZEPETO

ZEPETOは多くのグローバルユーザーが利用しています。

すべてのユーザーがZEPETOを楽しめるよう、ユーザー同士尊重し合いましょう。脅迫、差別、いじめや個人を侮辱するような投稿(コメントやFEED)は作成しないでください。

 

誹謗中傷する内容を投稿する行為や、コメントやFEEDを通して他のユーザーに被害を及ぼす行為はコミュニティガイドライン違反としてアプリの利用制限対象となります。

 

ZEPETO内で、もし他のユーザーと争いが生じたり、他ユーザーのコメント/投稿により不快な思いをされた場合は、下記を参照ください。

 

個人間での争いが発生した場合

  • 他ユーザーをいじめたり、脅し/晒し行為を行うためにアカウントを作成するのはやめてください。
  • 考え方の違いはどうしても起きてしまうことです。悪質なコメントや強迫、晒し行為をするのではなく、一度自身の行動がZEPETOのコミュニティガイドラインに違反する行為ではないか考えてみましょう。
  • 不快なコメントやメッセージが来た場合は、相手ユーザーをプロックしましょう。ブロックすることで該当ユーザーから連絡を受け取ることはありません。

 

他ユーザーがコミュニティガイドラインに違反する行為を行っている場合

  • アプリ内の「通報」から該当ユーザーを通報してください。ZEPETOチームが迅速に確認し、通報内容に相応の対処を行います。
  • 他ユーザーの行動がサイバー犯罪に該当すると判断される場合は、捜査機関に相談してください。ZEPETOは捜査機関からの要請に伴い、必要な対処を行います。

 

安全で快適なZEPETO環境作りにご協力お願いします。